モーテル~キャンピングガー内
モーテル~キャンピングガー内でのシーンで気になったところです。
リッチーがモーテルで観ていた番組
リッチーがモーテルで人質のグロリアに対し、
「こっちに来て一緒にテレビでも観ないか?」と誘います。
その時観ていた番組は↓こんな感じでした。
- SMOKE HAMS
- コロッセオで戦う闘士
まず「SMOKE HAMS」はアニメですね。
カワイイ豚がハッパをモクモク吸っていました。
次に「コロッセオで戦う闘士」みたいな番組でしたね。
ドラマなのか映画なのかは不明です。
これらって、架空の番組なんですかね?
この映画の為だけに作った、とか平気でやりそうなんで、気になる所です。
セス兄貴が買ってきたビール
セス兄貴はビッグ・カフナ・バーガーと一緒にビールを買ってきてくれました。
そのビールの銘柄は「LONE STAR」と書かれていましたね。
これは実在するビールのようですね。
タランティーノが関わっていると、
ついつい「これも架空なんじゃないか?」と疑ってしまいます。
リッチーのクセ
リッチーは「歯ぎしり」をしてしまうようで、
「歯ぎしり防止用のマウスピース」をしていました。
ケイトと話す時に外して、
「うわっ!」という顔をされていました。
キモイ(誉め言葉)っすね~。。
ティティ・ツイスター~ラストシーン
ティティ・ツイスター~ラストシーンで気になったところです。
KNB EFXという会社
「トム・サヴィーニ」が出演しているということは、
当然劇中に出てくるヴァンパイアの特殊メイクも「トム・サヴィーニ」なのかと思いきや、
今作の特殊メイクは「KNB EFX(ケーエヌビーエフェクツ、イフェクツとも呼ばれることアリ)」が担当しています。
というのも、この映画「フロム・ダスク・ティル・ドーン」の原案を考えたのが、
「KNB EFX」の「ロバート・カーツマン」なので。
「KNB EFX」は様々な映画にかかわっています。
- 死霊のえじき
- グーニーズ
- エイリアン2
- プレデター
- エルム街の悪夢3 惨劇の館
- モンキー・シャイン
- チャイルド・プレイ
- ハロウィン5 ブギーマン逆襲
- ミザリー
- 悪魔のいけにえ3 レザーフェイス逆襲
- 13日の金曜日 ジェイソンの命日
- 光る眼
- マーズ・アタック!
- スポーン
- メン・イン・ブラック
- ゴースト・オブ・マーズ
- パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
- 007 カジノ・ロワイヤル
あと、タランティーノ&ロドリゲス映画の多くにも関わってます。
- レザボア・ドッグス
- パルプ・フィクション
- フォー・ルームス
- フロム・ダスク・ティル・ドーン
- スパイキッズ
- スパイキッズ2 失われた夢の島
- スパイキッズ3-D:ゲームオーバー
- キル・ビル Vol.1
- レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
- キル・ビル Vol.2
- デス・プルーフ in グラインドハウス
- プラネット・テラー in グラインドハウス
- イングロリアス・バスターズ
セス兄貴は結婚していた?
「地獄のサンタニコ」に「奴隷にしてあげる」と言われたときの話。
吹き替え版と字幕版で言っているコトがまるで違う。というか、真逆のコトを言ってるんです。
吹き替え版
吹き替え版では「離婚」しているコトを暴露しています。
嫌だね!
せっかく離婚したのに。
出典:映画「フロム・ダスク・ティル・ドーン」
翻訳:字幕・岡田壮平 吹替・新村一成
もし離婚しているのであれば、最近離婚したんでしょうか。
いや、1週間前まで「カンザス州立ローリング刑務所」に服役していたワケですから、
最近ではなさそうですね。
ということは、1988年の逮捕時に離婚したのでしょうか。
「せっかく離婚したんだから」という言い方からすると、
あまり良い結婚生活ではなかったのかも知れません。
というより、1988年から1996年まで服役しているワケなので、
幸せな結婚生活なんて無理っちゃ無理ですけどね。。
字幕版
字幕版では「妻がいる」、つまり「結婚」しているコトを暴露しています。
俺は女房の奴隷だ
出典:映画「フロム・ダスク・ティル・ドーン」
翻訳:字幕・岡田壮平 吹替・新村一成
「俺は女房の奴隷だ」ってコトは、
「結婚していて妻の尻に敷かれている」ってコトですよね。きっと。
英語字幕が無いので、実際にヒアリングして文字起こしするしかないワケです。
ヒアリングからの文字起こしした結果
自分は決して「英語ペラペラ(略して「エイペ」)」ではないですが、
セス兄貴が言っている言葉をよ~く聞いてみました。
No thanks. I already had a wife.
出典:映画「フロム・ダスク・ティル・ドーン」
翻訳:字幕・岡田壮平 吹替・新村一成
上記のように言っておりました。(多分)
なので、つたないアタマで考えた結果、
「いいえ、結構です。私には既に妻がいます。」という意味ですよね?コレ。
恐らくこれを「意訳」して「俺は女房の奴隷だ」とした、というのが自分なりの結論です。
訳す人によって意味が変わってしまうのが怖いところです。
ピーター・カッシングの映画
ヴァンパイアの倒し方をみんなで相談している時に
「セックス・マシン」が「ピーター・カッシングの映画でもそうやってた」と言っています。
「ピーター・カッシング」というのは、昔の俳優の名前で、
トラディショナルなヴァンパイア映画「ドラキュラ」シリーズに出ていたヒトです。
ピーター・カッシング(Peter Cushing, OBE, 本名: Peter Wilton Cushing, 1913年5月26日 - 1994年8月11日)はイギリス・サリー出身の俳優。
イギリスのハマー・フィルム・プロダクション制作のフランケンシュタインやドラキュラシリーズに代表されるクラシックホラー映画の大スター。
マッドサイエンティスト役や吸血鬼ハンター役として名高く、1950年代後半から30年近くこの分野の第一人者であった。
シャーロック・ホームズ俳優、『スター・ウォーズ』のターキン総督役としても知られる。
クールで知性的・貴族的な役柄を得意とし、その演技力と存在感でクリストファー・リー、ヴィンセント・プライスと共に戦後の三大怪奇スターと称された。
特に22本の映画で共演したリーとはホラーの黄金コンビとして記憶されている。
作品で悪役を演じる多くの役柄と違い、その素顔が温厚な紳士である事でも知られている。
出典:ウィキペディア
さすがにタランティーノ脚本なので、
こういう映画ネタが入っていてイイですよね。
間違えたセス兄貴
ヴァンパイアに対抗するために、
奥の部屋に行き、各自武器を作りました。
その後、「さぁ、ぶっ殺せ!」と部屋を出る時に
セス兄貴はドアを蹴破らんと、ドアに蹴りを入れるんですが、
コレ、カギが掛かってる上に、「内開き」なので蹴りでは開かないんですよ。
しかもカギはセス兄貴本人が閉めてるワケですからね~。。
その後何事も無かったようにそ~っとドアを内側に開くセス兄貴がカワイイですね。
各自の武器
ヴァンパイアを倒すために各自が用意した武器は↓こんな感じです。
セスの武器
★ニューマティック・ドリル(空気圧ドリル)with 杭!
ニューマティック・ドリルの先端に木の杭を付けたパワー系の武器。
木の杭を激しいピストン運動で動かし、ヴァンパイアの心臓に打ち込む。
ジェイコブの武器
★十字架ショットガン
ショットガンとバットを十字に合わせた武器。
十字架でけん制しながら、ショットガンを撃つ。
ケイトの武器
★ボウガン
ケイトだけ普通のボウガンなんですよね。
単純にアタマに撃ち込むべし!
スコットの武器
★聖水鉄砲
★聖水風船
ジェイコブが「聖水化」した水が入った水鉄砲と、
ジェイコブが「聖水化」した水が入ったコンドーム。
スコットだけ2つ武器がありました。
エルレイへの手数料
稼ぎの30%が手数料のようですが、
「お前がこんな店を選んだからリッチーが死んだ」というのを武器に
値下げ交渉をスタートさせ、最終的には25%で落ち着いた。
自分の弟が死んでもたった5%しか値切れないとは、
なかなか厳しい世界ですな。。
ケイトに渡した札束
全てが終わった後、セス兄貴はケイトに札束を渡します。
「人質」から「仲間」になった、という「証」でしょうか。
それとも「逆・ストックホルム症候群」とでも呼べばイイんでしょうか。
何にせよ、セス兄貴はケイトに札束をポーンとあげちゃいます。
札束が3つあったので、おそらく「3万ドル」でしょう。
仮に1ドル=100円として考えたら、300万円。。
家族2人が死んで天涯孤独になってしまった代償としては、あまりにも少ないですよね。。
まぁ、無いよりかは随分マシですが。
ちなみに関係ないですが、「パルプ・フィクション」で、
マーセルスがブッチに渡した金額も「3万ドル」でした。
タランティーノにとって「3万ドル」というのは
特別な数字なのでしょうか?
そして「一緒に連れてって」と言うケイトを置き去りにして
セス兄貴はエルレイに向かって去っていきます。
最後、ケイトはキャンピングカーを運転してその場を後にしますが、
その後のケイトの人生が気になりますよね。
そもそも「車運転できたんかい!」って話もありますし。
まぁ、アメリカ人は高校生でクルマに乗ってるので、
普通車の免許はありそうですが、
キャンピングカーは「大型車」の免許が必要みたいなのでね。
ジェイコブが言ってましたから。
ケイトは普通に運転していきましたが、
街中で警察に止められたら即アウトのような気がします。
だって免許無いんですもん。
更に血の付いた服を着てる上に、
裸のままの「3万ドル」を持っている、となれば、
完全にしょっぴかれそうです。
しかもメキシコなので、
悪徳警官がいたら、金を全部パクられそうですよね。
あ~心配だ。
【まとめ】記事はコチラ!
-
-
【フロム・ダスク・ティル・ドーン】【まとめ記事】極悪兄弟「セス&リッチー」の「エルレイ」珍道中!
作品情報 はじめに 「ジョージ・クルーニー」主演の「フロム・ダスク・ティル・ドーン」の紹介です! ちょっと注意事項があるので、ご確認ください! ネタバレについて 本記事(まとめ記事)はあまりネタバレし ...
続きを見る
リッチーについてはコチラ!
-
-
【フロム・ダスク・ティル・ドーン】【ネタバレ考察】「リッチー・ゲッコー(クエンティン・タランティーノ)」というイカレポンチ!
「リッチー・ゲッコー(クエンティン・タランティーノ)」という男 やはりリッチーの「イカレ」具合が最大の見どころでしょう! クエンティン・タランティーノが見事に怪演しています! ここがヤバイよ!リッチー ...
続きを見る
セス兄貴についてはコチラ!
-
-
【フロム・ダスク・ティル・ドーン】【ネタバレ考察】「セス・ゲッコー(ジョージ・クルーニー)」という筋の通った(?)悪党!!
「セス・ゲッコー(ジョージ・クルーニー)」という男 セス兄貴が本作の主人公になります。 まずは、セス兄貴の経歴を見てみましょう。 ひとかどの強盗 冒頭のニュースによると、 セス兄貴は服役中だったが脱獄 ...
続きを見る
チーチ・マリンについてはコチラ!
-
-
【フロム・ダスク・ティル・ドーン】【ネタバレ考察】1人3役!「チーチ・マリン」というオジサン!
「国境警備隊/チェット・プッシー/カルロス(チーチ・マリン)」という男 映画「フロム・ダスク・ティル・ドーン」では、「チーチ・マリン」が大活躍します。 1人で3役こなしているんですよね~。 それも全く ...
続きを見る
ダニー・トレホについてはコチラ!
-
-
【フロム・ダスク・ティル・ドーン】【ネタバレ考察】「レザー・チャーリー(ダニー・トレホ)」という「ヤング・マチェーテ」!本当はヤングでもない...
「レザー・チャーリー(ダニー・トレホ)」という男 個人的には映画「フロム・ダスク・ティル・ドーン」に出てくるキャラクター/俳優の中で、 実は一番好きなのが「レザー・チャーリー」を演じる「ダニー・トレホ ...
続きを見る
フラー一家&ティティ・ツイスターのお客様の小ネタ集はコチラ!
-
-
【フロム・ダスク・ティル・ドーン】【ネタバレ考察】小ネタ集!結構なボリューム!
モーテル~キャンピングガー内 モーテル~キャンピングガー内でのシーンで気になったところです。 リッチーがモーテルで観ていた番組 リッチーがモーテルで人質のグロリアに対し、 「こっちに来て一緒にテレビで ...
続きを見る